コスト削減の第一歩、ケータイの機種変更&LINEモバイルを契約しました。

スポンサーリンク

こんにちは、こうたです。

 

ただいま固定費削減キャンペーンを絶賛実施中です。削れるものは削って、浮いたお金を投資や貯蓄に回すという記事を以前に書きました。

 

www.kotamurai.com

 

この記事を書いてからいただいたコメントやはてなブックマークのコメントによると、皆さん意外と格安SIMを利用されてるんだなぁということが分かりました。やー、リアルの知り合いで格安SIM使っている人を数えるほどしか知らないので、正直びっくりしました。

 

ブログで発信されているような方は情報を集めるのにも余念がないでしょうし、前に進む行動力もありそうなので一般の人より割合が高いのかな?って思いました。

 

 

自分にとって最適な方法とは

 

それで、自分に合ったケータイの活用法や、どこの業者のどのプランにするべきかいろいろ検討してみたのですが結局なにが自分にとって正解か分からないという結果に…。

 

僕は現在docomoに契約しているんですが、

1,docomoの契約は通話専用として残しておきたい。

2,動画配信サービスのDAZNfordocomoは継続して利用したい。

3,データ通信費を格安に抑えたい

という希望があります。

 

1については、僕は仕事でよく電話をかけることがあります。電波状況が悪い山の中などでも通話することがあるので、格安SIMの業者が提供しているIP電話の通話品質だと自分としては少し不安です。さらに、業者によってはナンバーディスプレイで相手に自分のナンバーが表示されないということもあるらしいので、通話品質と定額サービスとしてdocomoの契約は残しておきたい。というのがあります。

 

2については、docomoに契約しているとDAZNの月々の利用料が安いんですよね。通常1750円なのがdocomoに契約していると980円で利用できるので、使わない手はないです。

 

3のデータ通信にかかる費用を抑えるために、格安SIMを利用することにしたのですが、業者が多すぎてどこにすればいいのやら…って感じでした。

 

大筋としては、

月々にデータ通信を何GB利用するのか。その利用料金はいくらなのか。

追加のパケット料金はいくらなのか

通信速度はどうなのか

 

あたりが比較するベースですよね。そういう観点でいろいろ考えてみたのですが、結局どれがいいのか決め手に欠けるんですよね。考えすぎてもしょうがないかなと思ったので前回の記事、今回のタイトルの通りLINEモバイルを利用することにしました。LINEモバイル独自のSNS利用のデータ通信がカウントされないというのが自分にとってはいいと思ったのが決め手です。データの容量はとりあえず3GBにしてみました。現在docomoで毎月大体4~5GB利用しているのですが、SNSの利用分少し減るだろうと思い3GBにしました。

 

 

ドコモショップで機種変更をする

docomoの契約をほぼ通話専用にするにあたって、ケータイの機種変更をしてきました。というのも、docomoのXi対応のガラケーにすると通話が5分間かけ放題のカケホーダイライトが1200円で利用できるのです。スマホだと1700円なので、500円お得です。さらに機種代金も実質負担は0円なので(頭金5000円がかかります)機種変更しない理由がないなということで、さっそく本日やってきました。

 

f:id:kota_uni:20170730192707j:plain

 

 

今回選んだのはシャープのSH-01Jです。ガラケー、なんか懐かしいデザインですね。このケータイを低価格で活用するにあたって注意する点がありますので紹介しますね。

 

それは、モバイルデータ通信は使わずにWi-Fiのみで通信するということです。

今回の機種変更の実質負担を0円にするにあたりケータイパック(月額300円~)の契約が必須です。また、DAZNfordocomoを利用するためにSPモード(月額300円)の契約が必要です。つまりこの状態だとガラケーでもデータ通信ができてしまうんです。自分でwebを見る以外にも、機械の方でアプリやソフトのアップデートで勝手にパケットを使ってしまうため、気が付いたら大量のパケットを消費していたということがあり得ます。ケータイパックは使ったパケットの量に応じて金額が上がってしまうので、大元のモバイルデータ通信を切ってしまうのがいいです。dアカウントがあればWi-Fiでドコモメールの送受信ができるので、そこまで不便はないです。なにより通話専用のつもりで使うのにパケットでお金を使うのはもったいないので、これは必須ですね。

 

WebでLINEモバイルに申し込みをする

LINEモバイルにはwebで申し込みをします。大都市の家電量販店では店舗で受け付けしているところもあるみたいなのですが、僕が住んでいる山梨は田舎なので…

 

mobile.line.me

 

申し込み自体は手順に従えばそこまで難しくないです。本人確認書類を写真に撮ってアップロードするので用意が必要です。ここで注意したいのが、音声通話込みのMNPでの契約ではない限り、契約開始のタイミングが自分で選べないということです。MNPではない契約は、LINEモバイルからSIMカードが発送された日の2日後が利用開始日になります。LINEモバイルは申し込み初月は無料で利用できるので(SIMカードの発行手数料はかかります)月末に契約して、発送から2日後に翌月の1日が来るように申し込むのがいいです。ていうのを踏まえて昨日(7月29日)申し込みしたんですけどね。昨日のうちに発送されてしまったみたいで本日早くもSIMカードが届きました。

 

f:id:kota_uni:20170730205926j:plain

 

f:id:kota_uni:20170730210009j:plain

 

お気づきでしょうか。昨日(7月29日)発送されてしまったので、利用開始日は7月31日になってしまい、初月無料の恩恵が1日しか得られないんです!

 

あー、やっちまった。もう1日申し込みを遅らせなければいけなかったんですよね。ていうLINEモバイル仕事早すぎ!くそー。

 

というわけで僕は失敗してしまいましたが、みなさんがもしLINEモバイルを契約されるときは月の末日の前日に申し込むことをお勧めします!

 

 

ケータイ補償をどうするか

とまあ固定費の削減に乗り出したのに出だしから痛恨のミスをしてしまった僕ですが、やってしまったことは仕方ないので悔しい気持ちを引きずるのは今日までにしておきます。あー、くそぉー!

まあとにもかくにも体制は整えたのでこれからケータイにかかる費用は毎月およそ5000円くらいは削減できると思われます。ところで、今の悩みが新しく機種変更したガラケーの保険についてです。故障や水没の時に対応する補償サービスが月額500円かかるみたいなんですが、これって要るのかな?というのを真剣に考えています。月額500円で2年間契約するとなると計12000円。補償サービスに入っていても実際に故障で修理や交換をすることになったら別途5000円かかります。つまり補償に入っていても最大で17000円かかることになります。17000円かかるほどの故障ってそんなに頻繁に起きるのかな?という点と、高額な修理費になってしまうんならいっそ機種変更しても負担額はそんなに変わらないんじゃないかな?みたいなことを思って加入をためらっています。初月は無料らしいのでとりあえず加入していますが、本当に必要なものか1ヶ月じっくり考えてみます。みなさんの意見も伺えたらと思うので、よかったらコメントください。

 

 

実際にこれでやってみていくら削減できたのか、不便な点はあるかなどをまた記事にしたいと思いますのでゆるーくお待ちくださいね

 

 

それではー。